旭川市で【よく噛める】お口の環境をご提供する歯科医院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | △ |
休診日:金土祝 △:日曜日は17:00までとなります
歯周病は細菌感染症であると同時に、生活習慣病の一種でもあります。再発させないためには、治療が終了したあとも歯磨きや生活習慣を改善していくことが大切です。
当院では歯科衛生士が、担当制で患者さんのお口のケアを行っております。1人の衛生士がずっと同じ患者さんを担当しますので、お口の中の小さな変化にも気づきやすく、症状が再発した場合もすぐに適切な対応をすることが可能です。
また、衛生士だけでなく歯科医師からも、患者さん一人ひとりに合ったアドバイスを行っています。きちんとしたメンテナンスを行っていれば、歯周病の再発を恐れる必要はありません。
当院では歯磨きの方法や食生活のアドバイスのほかに、患者さんにピッタリ合った歯ブラシや歯磨き剤などもご紹介しています。毎日きちんと歯磨きをしていても、ご自分に合った正しいやり方でないと、効果は半減してしまいます。ぜひきちんとした指導を受け、一番効果的な歯ブラシや歯磨き剤を使っていただき、歯周病にならない良好なお口の環境を維持していきましょう。
ぜひ定期的に検診やメンテナンスにご来院いただき、歯周病の発生・進行・再発を防ぎましょう。お口のメンテナンスはどなたでも受けていただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。